FAAP実践③:そしてクラウドワークスを退会した(笑)

こんにちは。
りなです。

情報教材FAAPの実践記です。

理名のスペック

・アドセンスブログ所有済み
・1カ月5000~2万円代をウロウロ
・記事を全部自分で作成するのはめんどくさいから、外注も使って新しいブログを作っている
・FAAPは中級レベルからスタート
・飽き性

今回行った事は、昨日だか一昨日だかに行ったクラウドワークスの仕事以来の下書き保存を消した…というよりも、
クラウドワークス退会しました(笑)

ブログの記事は自分で作成しようと思います。

本業しながら色々と考えていましたが、

・自分の力で稼ぐ力を身に着けいった方がスキルとして身につくんだよな~
とか
・そもそも外注したらどんだけ金がなくなるんだよ(笑)

とかを考えていました。

このブログを更新できるって事は、「私は記事が書ける」って事で(笑)

そんな事もあって、自分で記事を作っていきます。
ヤフーニュースから作った記事が公開して1日で30アクセス集まったので、
(非事件系です。芸能人のスキャンダルや、事件系なんで胸糞悪いもの書きたくないわ)

まあfaapに書いてあるトレンドやミドル・ロングは参考になるので、
そこはうまくかいつまんでいこうと思います。

で、
ここからは毒吐きなんですが、

faapの特典?に、25日間のメールでのフォロー講座みたいなものがあるんですが、
昨日からバックエンド商品の勧誘メールが4通も来ています。

なんてこったい。
そんなに50万の商品を買ってほしいのか…。

で、この4通目の後もきっと1通くらいは来るでしょ?
もう締め切ります。
最後のチャンスです的な。

これで5通目か…で、今まで来たメール達は通算で7通くらいかな。
7通くらいのメールの内5通が勧誘系って・・・これはちょっとないわ。

過去にも情報商材を買った事ありますが、バックエンドの勧誘は1通くらいだったよ。
そんなにしつこくメールは来なかった。

ちょっと笑ってしまう。
必死かと。

別にバックエンドを勧めるのはどうでもいいんですよ。
買うか買わないかは自分なので。

でも、50万もお金を払うなら、
その費用を外注費に回せば?と思ってしまうし、

私ならアメリカ株買う。

・商材が24800円(apple株が1株買っておつりがくるね!!)
・バックエンド50万円
・この後待ち受ける外注費やサーバー・ドメイン代

はあ…。
こんな金があるなら投資に…と言いたくなるのを抑えて。

私も結局は、

・商材代
・(もともと契約しているけど)サーバー代
(ドメイン代は支払い済みのを使っているので、次回支払いは来年)

はかかっているので、
商材代くらいは回収したいなと思っています。

最後に、このバックエンド商材案内のメールを読んでいて、
一番突っ込みたくなったのは、

このバックエンド商品、FAAPの実践を1対1でがっつりサポートします!!
ってやつじゃないんだよ。

ヒアリングをした後に、アドセンスの他にもアフィリエイト、転売(きっとパソコンかな~?)や
メルマガをおススメして実践して利益を出してもらうと。


え??????
え?????


最初に買ったFAAPの意味とは???

アドセンス→FAAP実践
アフィリエイト→アンリミあたりかな?それともお仲間の商材?
転売→パソコン
メルマガ→アンリミ?

なんだか、こうやって見てみるとお仲間商材につなげる為のバックエンドって感じで
恐くなってきた。

とりあえず、商材代が回収出来るようにやっていきます。
このブログが消えたら諦めたと思ってください(笑)

あ!!
ちなみに、私はこの商材アフィリエイトしませんので、
安心して読んでください(笑)

知人におススメできるかって言ったら、100パーセント無理。

それじゃあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました