こんにちは。
りなです。
特化ブログ実践記はっじまるよ!(ゆっくり風)
というわけで、
特化1と並行して特化2のブログの外見が出来上がりました。
といってもおこなったのは、
・サーチコンソールでサイトマップ登録
・メールフォーム作成
・プライバシーポリシー載せた
これだけ。
ブログのテンプレは無料神テンプレcocoonを使ってます。
デザインなんてこれでいいんです。
特化1はなぜかcocoonが使えず、
渋々持っている有料テンプレを使っていますが、
ブログのテンプレなんて無料のでいいの。
誰も見ないよ。
デザインなんて。
見るのは同業者のアフィリエイターくらいだよ。
まだブログ記事を書いていないんですが、
ちまちま作業を進めていきます。
お金にはならないけど、
最初から「があああ!!」と突き進むと、
その内電池が切れて燃え尽き症候群になって何もやる気が起きなくなっちゃうんです。
私の場合。
ちょうど、
昨日本業でもガー!!っと仕事を午前中に集中したら、
午後やる気なくなっちゃって(笑)
「早く帰りて~」って思ったんですよね。
私の仕事って午後から本番なのに。
ブログも仕事と考えると、
最初からやりすぎない。
続けられるペースでのんびりやっていく。
ブログって継続する事が大切なんだよね。
最初から鼻息荒く猪突猛進!!って伊之助みたいに飛び出すと、
すぐに燃え尽きちゃうから。
「あれ?こんなに頑張っているのに全く成果出ないんですけど?」
「あんなに頑張ったのに・・・もうやめた!」
ってなるのが関の山なんです。
ブログは最初から頑張りすぎない。
ほどほどに。
少しずつ進めていくのが一番続くんだと、
ワードプレスでのブログ歴5年くらいの経験から気づいたのです。
おしまい。
コメント